年間行事

睦月

1月 星祭中日大祭 成人の日(第二月曜日)
星祭とは、一年の厄除けと幸福を祈願するために行う仏教の行事です。当山は古くから、寒の入りの開白(かいびゃく)から寒の明けの結願(けちがん)までの一ヶ月間の中日に行ってきました。現在は、成人の日にご信徒の皆様に来山いただき、ご祈祷を厳修しております。※参加には、事前予約が必要です。
料  金:お一人様 2,000円(お食事付)
◦福豆、ご祈祷宝札を授与致します。
◦古札のお焚き上げを行います。
受付時間:10:00〜
食事時間:11:00〜
祈祷時間:12:00〜
お焚き上げ:12:30〜
卯月

4月 弘法大師大祭 4月21日
3月21日は弘法大師がご入定された日です。当山では、毎年4月21日に弘法大師祭を催しています。ご信徒の皆様に名物のたけのこ料理を振る舞い、ご祈祷を執り行います。※参加には、事前予約が必要です。
料  金:お一人様 2,000円(お食事付)
受付時間:10:00〜
食事時間:11:00〜
祈祷時間:12:00〜

皐月

5月 栄西禅師献茶式 5月5日
中国から日本にお茶を伝えた栄西禅師。当山の境内に建立されている禅師像は、国内にある禅師像の中でも最大級の大きさです。その禅師像に新茶を奉納し、茶業の振興と繁栄を願います。自然の中で、ゆっくりとお茶を味わってみてはいかがでしょうか。
料  金:無料
◦新茶の接待を行います。
開催時間:9:30〜
場  所:山門の西側、栄西禅師立像の前広場
葉月

8月 百万遍 第一日曜日
江戸時代から続く伝統行事です。長い大数珠を参拝者が円になって囲み、願いを込めながら回していきます。以前は、土用の丑の日に行っていました。現在は、8月の第一日曜日に催しています。参拝者に授与しているご祈祷札は、田んぼに立てると稲に虫が付かないといわれており、お札を求めて県内各地から多くの参拝者が集います。
料  金:無料
◦ご自由にご参加ください。
◦ご祈祷札を授与致します。
開催時間:10:00〜

師走
12月 御供米(ごくまい) 12月11日
その年の新米を本尊の薬師如来に奉納し、一年の無事を感謝します。お食事を召し上がっていただいた後、納めていただいたご信徒の皆様に、ご祈祷を執り行います。※参加には、事前予約が必要です。
料  金:お一人様
米3升または2,000円(お食事付)
受付時間:10:00〜
食事時間:11:00〜
祈祷時間:12:00〜
場  所:宝生殿