油山寺の由来

油山寺の由来

油

医王山薬王院油山寺とは

遠州三山の一つ医王山薬王院油山寺(いおうざんやくおういんゆさんじ)は、
大宝元年(701)に行基によって開山された真言宗のお寺です。
すべての人の穏やかな暮らしと無病息災を祈り
行基は本尊の薬師如来を奉安されました。
油山寺という名前は、油が湧き出ている
「あぶらやま」に建てられていることに由来しています。

め

眼病平癒の力

天平勝宝元年(749)、孝謙天皇が御眼の病気を患った折、
薬師堂の本尊である薬師如来に眼病平癒を祈願されました。
境内を流れる「るりの滝」の霊水に加持祈祷を行い、
この霊水で御眼を洗ったところ、病気が全快しました。
このことから、当山は孝謙天皇より勅額をいただき、勅願寺となりました。
その後、歴代の天皇をはじめ諸大名からも尊信を受け、
境内には眼病平癒のお礼として寄進された建築物の数々が残っています。
現在も眼を守護する仏様、また心の病を癒し心眼を開く
「心身安楽」の仏様をおまつりするお寺として、
全国津々浦々の皆様から深く信仰を集めています。

足

健足の神様が守る山

当山の守護神である軍善坊大権現(ぐんぜんぼうだいごんげん)は、
天狗の姿をし、神馬に乗る健足の神様です。
古くから足腰の病に霊験あらたかです。
当山は眼の仏様だけでなく足の神様がまつられているお寺として
全国から多くの方がご祈祷、ご参拝に訪れています。

封

人々を見守り、苦難から救う11の顔

がん封じの誓願を込めて、入佛開眼された霊尊「十一面観世音菩薩」
密教界でもその力の強さと独自性は白眉です。
油山寺十一面観音は十種勝利と呼ばれる十の現世利益中の第一「離諸疾病」を「がん」に発揮し、がんと闘う方、無事の治療を願う方、がんにならないならないよう願う方、そのご家族・ご友人をはじめ、全国十方信徒の皆様より信仰されております。

古

いにしえから続く風情

山全体が霊域であり、飛鳥時代の昔より
その姿は変わることなく、樹々が豊かに茂り、
谷川の水がせせらいでいます。
当山は訪れた人々の心安らぐ場所でありたいと願い、
古(いにしえ)の風情を今に残すよう努めています。
また、境内の多くの建造物は
国や県の重要文化財に指定されています。